居宅事業紹介

共同生活援助(戸建て型) 介護サービス包括型

 

地域の住宅を利用し少人数(4名から8名)で生活しているグループホームです。
住み慣れた地域で安心・安全な生活を送るため、利用者様の気持ちに寄り添いながら
心身の状況、生活上で抱える課題に応じた支援を提供しています

 

  

はるかぜ (2).jpg ひかりに.jpg くりの木.jpg とみおか・うみかぜ.JPG
kitadokeiJPG.JPG IMG_2464.JPG あさひ.jpg

 

 

事業所名

所在地

定員

はるかぜ

白石区中央3条6丁目

8名

あさひ

豊平区旭町2丁目 5名

N-34

北区北34条7丁目 6名
ひかりに 東区北30条東1丁目 5名
N28 東区北19条東4丁目(1階) 5名
北時計 東区北19条東4丁目(2階) 5名

ほたる

東区北15条東10丁目 5名

とみおか

手稲区富丘1条4丁目 4名

 

 

 地域生活支援「サポートやまはな」(自主事業) 

 

市内に点在する戸建て型のグループホームを束ねる専門部署「サポートやまはな」を設置しています。
グループホーム間で情報を共有し、同じ質のより良いサービスが行えるように心がけています。
地域生活を送るうえで必要な支援を幅広く提供します。

 

主な活動内容

  • サービス利用の相談、受付
  • 生活上の相談
  • 金銭管理
  • 健康管理、通院支援
  • 職場・通所サービス事業所との連絡調整
  • 関係機関との福祉サービスに関わる連絡調整  ほか

 

 

 

 共同生活援助(高齢対応型) (事業所名をクリックすると地図が開きます)

 

加齢のため心身の機能が低下し、常に介護が必要になった方・疾患を抱え医療の連携が必要な方が利用しています。
年を取っても住み慣れた地域で暮らせる環境を整え、利用者様が安心できる支援を提供します。
加えてご家族様が「親なき後」に抱く将来への大きな不安を少しでも軽減したいと考えています。

 

 

そら(手稲区)介護サービス包括型

日常的に介護や医療ケアが必要な方が入居されています。平均年齢は63.9歳です。
医療機関のご協力を頂いて健康チェックを入念に行い、早期発見・早期治療に努めています。

令和6年度は3名の利用者様が還暦を迎えられ、ささやかなお祝いの会を開催しました。
ライフステージの最終段階を迎える方が、最後まで自分らしい生き方を尊重され可能な限り自立した生活を送れるよう支援していきます。

 

そらバイキング.JPG

 

 

あおぞら(東区)日中サービス支援型

日常生活で介助や定期的な医療機関の受診が必要な方が入居しています。
日中は長年通っている事業所を利用する方が多く、仕事や
仲間との交流を楽しみにしています。

住み慣れた地域で安心できる暮らしを少しでも長く続けていくために、
健康管理に留意し心身の機能の維持に努めます。
また各関係機関と協力して生活上のさまざまな支援を行います。

図1.png